<睡眠はとっているのに身体の疲れがとれないと感じることありませんか?>
呼吸が浅い人は、疲れやすいし、お腹の調子も悪くなりやすく、眠りも浅くなる要因のひとつです。
原因は浅い呼吸だと、横隔膜を十分に動かすことがでず自律神経の動きも鈍くなり、夜になっても副交感神経が優位にならず「眠りの質」が悪くなってしまうのです。
眠りの質が悪いと悩疲労はとれないので疲れやすく、なかなか身体も回復しません。
眠りの質を高めるためには質の高い呼吸ができるようになること。
つまり【深く長い呼吸の習得が必要】になります。
「深い呼吸」をする=腹式呼吸のように吐くときにお腹をへこませると思っている人が多いようですが、呼吸を深めることはできません。呼吸を深めるためには横隔膜の収縮が必要です。
そのためには「腹筋群」の働きが重要になり、呼吸力をつけるためにも「腹筋の強化」は欠かせません。
腹筋を強化するには、安定した姿勢を維持できるようになること。
つまり、骨盤を立て、頭を引き上げ、背骨を気持ちよく伸ばせる安定した姿勢をつくることです。
安定した姿勢は、椅子ヨガでつくっていく練習ができます。
安定した姿勢は、筋肉をほどよく引き上げ、過緊張するところがなくバランスよく筋肉を使うことができます。
呼吸が深めるポイントは、「筋肉がほどよく引き上げられ、リラックスしながらも快適にいい姿勢が維持できる状態。」
<レッスンの進行>
①椅子ヨガで身体を動かし、首や肩回りの筋肉を伸ばして緩めていきます。
②肩甲骨を動かし、頭を引き上げ、骨盤を立て、背骨を伸ばし、安定した姿勢をつくります。
③正しいい姿勢をつくり、深い呼吸ができる準備を整えたら、呼吸法の練習。
身体の準備ができたら呼吸法へ。
ヨガでは様々な呼吸法があります。
生活の中で実践していただけるようにしっかり丁寧にお伝えします。
<椅子ヨガと呼吸法でココロと身体を整える技術を身につけませんか?>
椅子ヨガと呼吸法でココロと身体を整える
<開催日時>
2/11(金)16:00-16:30
2/19(金)16:00-16:30
2/25(木)16:00-16:30
<ライブ配信レッスン>
<講師>
ヨガインストラクター・マインドフルネス スペシャリスト
たかはしみほ
<参加費>
1回 1200円(税込)
<ご予約・お申込み>
①参加ご希望の方は下記サイトをクリックしてアプリのダウンロード。
②イベント検索でご希望の日程を絞り込んでいただき「椅子ヨガと呼吸法でココロと身体を整える」
を検索してご予約してくださいね💛
▼楽天シニアwebサイト▼
https://senior.rakuten.co.jp/
☑年齢を問わずどなたでも参加OK!!
☑決済も簡単。クレジットカードご利用も可能。
☑楽天ポイントもつくのでめっちゃお得☆
コメントをお書きください