●Teaching
Course(全米ヨガアライアンス認定200時間コース)修了。
●2017年10月産業カウンセラーの養成講座修了。
「精神医学の基本」、「メタルヘルスケア」、「こころのメカニズム」など学ぶ。
<定期レッスン>
2017年7月~現在/大阪大学工学部学生支援室「ココロと身体を整えるヨガ」
2017年11月~現在/浄土宗 大雲寺「お寺deヨガ」
2020年7月~現在/就労移行支援所 ヒューマンネット「整体ヨガ」「マインドフルネス」
2010年~現在/主宰教室Yoga Garden Place「整体ヨガ」
<開催実績>
2018年3月 セキスイ健康保険組合 「 肩こり・腰痛解消 椅子ヨガ」
2018年12月 積水ハウス第二営業本部「ストレス解消ヨガセミナー&椅子ヨガ」
2019年1/1・1/2 ホテルニューオータニ大阪「親子で楽しめるヨガ」
2019年3/6 浄土宗應典院「俳優・オフィスワーカーのための~お寺de椅子ヨガ」
2019年4/29~5/1 ホテルニューオータニ大阪「モーニング ヨガ」
2019年5/19 阪急うめだ本店 「美尻ヨガ」
2019年7/16 浄土宗 應典院「脳を健康に保つ椅子ヨガセミナー」
2020年1/2・1/3 ホテルニューオータニ大阪 「お悩み解決パーソナルヨガ」「椅子ヨガ」
2020年11/6 全障協 「障害者を支えるヨガ 講演会&椅子ヨガオンライン講座」
■ヨガインストラクターをはじめるきっかけ
OL時代、どの仕事は長続きせず転職を繰り返し…芸能活動でも挫折。
心と身体のバランスを崩したときに助けてもらったのがヨガ。
ヨガで身体もココロも温まる。呼吸がどんどん深まり、ココロは静まっていくのを感じました。
ヨガで心と身体の中を「見る」「感じる」「整える」ヨガは自分を変えるきっかけになると実感。
どんな時も自分の力でココロと身体のパフォーマンスを上げるヨガの魅力とその恩恵を誰かにも伝えたいと思ってヨガインストラクターの道を歩みはじめました。
人それぞれ自由に自分の人生を描くことができます。
それは、自分が誰かに評価されるためのものでも、だれかと比べるものでもありません。
自分が幸せを感じるために生きています。
私も人生という旅路を歩いているわけで・・・
途中脇道にそれたり、道に迷ったり、時には和める場所で寛いだり・・・
想定外のことがやってくるのが人生。
何があっても、自分を受け止めて自分らしく前向きに生きるようにしたい。
ヨガを続けることで自分の内側と外側を観察する力を磨いていくことができます。
私も何かを乗り越えるときにそれが大きな力になってくれてると実感しています。
ヨガを続けることで健康貯金できるということはもちろん。
日常生活で快適に生きていくためのテクニックをお伝えすることができればと思っています。