考える力を育む

「マインドフルネス研修」

 

どこにいても、誰と関わっても円満に。

毎日をもっと快適に。我慢しない。

ストレスをためないための知識と実践法。

 心理学・脳科学の視点からココロの働きや変化と行動を知り、自己肯定感を持ち自分に対しても他人に対しても寛容になるためのプログラム。


<講座の目標>

マインドフルネスの効果を知り、自分で継続するための基礎を学ぶ

 

<マインドフルネスの効果>

◎目標に向かって自分なりにストーリーを描くことができる

◎物事の的確な判断と自分の弱点をカバーできる力をつける

◎今、何をするべきか判断して迷わず行動できる

◎常に自分をバージョンアップできる余力を持てる

◎人のココロ動かす「伝える力」の強化できる

◎相手を認め自分のやり方に固執しない柔軟性を備える

 

<活用例>

企業様・各種団体様の社内研修、育休取得者向けまたは休職者の復職リハビリプログラム、リクレーションなど

 

<プログラム概要>

①心理学・脳科学の視点からココロの働きや行動への影響を知る。

②自己肯定感を高めるため「自慈心」と「見極める力」の強化法を学ぶ。

②「気づく」「手放す」「集中する」マインドフルな思考を身につける。

 

<講座費用>

マインドフルネス研修 (90分講座×8回)

お1人 32,000(消費税込)

 

※オンラインでの開催も可能です。


マインドフルネス基礎知識

▼詳しくはこちら▼