持続可能なココロと身体をつくる「マインドフルネス講座」
どこにいても、誰と関わっても円満に。
毎日がもっと快適に。我慢しない。
ストレスをためないための知識と実践法。
心理学・脳科学の視点からココロの働きや変化と行動を知り、自己肯定感を持ち自分に対しても他人に対しても寛容になるための体験講座を開催します。
▼講座スケジュール▼
7/31(日) 10:30-11:45 場所:クレオ大阪中央 会議室2
<講座内容>
●感情コントロールにマインドフルネスはなぜ効果的なのか?
●マインドフルネスで高まる悩の機能
●脳内3つの神経ネットワークの働き
<実践内容>
椅子ヨガ・呼吸法・瞑想
8/21(日) 10:15-11:30 場所:会議室1
<講座内容>
●脳科学からみた悩の働き方を知ろう
●感情のコントロールとモチベーションをあげる方法とは?
●ネガティブな感情から脱出する知識と実践法を学ぶ。
<実践内容>
椅子ヨガ・呼吸法・瞑想
9/11(日) 10:15-11:30 場所:クレオ大阪中央 会議室1
●悩疲労による心身への影響脳疲労度チェック
●集中力、注意力、見極め力、思考力を高める方法を学ぶ
<実践内容>
椅子ヨガ・呼吸法・瞑想
10/16(日) 10:15-11:30 場所:クレオ大阪中央 会議室2
●呼吸法やヨガの実践によるココロと身体の変化
●自分が今必要なことと必要じゃないことを見極め→手放す思考法を知る。
●自分がやるべきことに「集中する」感情のコントロールする方法を学ぶ
<実践内容>
椅子ヨガ・呼吸法・瞑想
11月 ※日時未定 場所:クレオ大阪中央
●自分の考え方(認知の歪み)のクセを知ることでプラス思考に変える。
<実践内容>
椅子ヨガ・呼吸法・瞑想
12月 ※日時未定 場所:クレオ大阪中央
●怒り、不安などの感情のコントロールがきかなくなるトラウマの手放し方を知る。
●問題が起こったときに感情で思考しないために二つのココロのモード(DoingモードとBeingモード)の違いと使い分けを知る。
<実践内容>
椅子ヨガ・呼吸法・瞑想
▼参加費▼
1回参加 2500円
▼場所▼
クレオ大阪中央
大阪市天王寺区上汐5-6-25